この記事はまだ完成していません。ARK: Survival Evolved Wikiを拡張することで支援できます。 |
This article is about content exclusively available in the version on Steam, Xbox, PlayStation, Epic Games. |
都市のターミナルは、DLCのExtinctionによってゲームに追加された建造物です。
概要[ | ]
都市のターミナルは、EnforcerやScoutなどのいくつかのEngramsを作成するために使用されます。都市のターミナルは、Sanctuary、Wasteland、Snow Dome、Desert Domeの各エリアに設置されており、オベリスクの下には通常のターミナルがないため、テイムやアイテムをサーバー間で転送するための主要な手段となっています。
また、都市のターミナルでは充電式バッテリーが充電されますが、その充電量に制限はないようです。ただし、同時にチャージできるのは10個までとなります。
場所のリスト[ | ]
UE4 Coordinates | GPS Coordinates | |||
---|---|---|---|---|
x | y | z | lat | lon |
302675 | -262581 | 31432 | 17.2 | 87.8 |
138435 | -249885 | 9789 | 18.8 | 67.3 |
244355 | -146103 | 10057 | 31.7 | 80.5 |
325512 | -66295 | 32568 | 41.7 | 90.7 |
-208479 | -159784 | -24709 | 30.0 | 23.9 |
-268564 | 102153 | -26048 | 62.8 | 16.4 |
-62778 | 166782 | -29831 | 70.8 | 42.2 |
326615 | 84200 | 366 | 60.5 | 90.8 |
277914 | 151059 | -25909 | 68.9 | 84.7 |
128598 | 167883 | -27508 | 70.9 | 66.1 |
148103 | 315205 | -25744 | 89.4 | 68.5 |
322307 | 250145 | -27203 | 81.3 | 90.3 |
165914 | -1158 | -22718 | 49.9 | 70.7 |
109769 | 9611 | -24251 | 51.2 | 63.7 |
65306 | -18125 | -23856 | 47.7 | 58.2 |
41548 | -44264 | -23901 | 44.5 | 55.2 |
23864 | -21631 | -23960 | 47.3 | 52.9 |
-523 | -19797 | -11537 | 47.5 | 49.9 |
-15154 | 17225 | -23776 | 52.2 | 48.1 |
-15154 | 14133 | -23776 | 51.8 | 48.1 |
-26053 | -25823 | -23002 | 46.8 | 46.7 |
-22903 | -31040 | -23077 | 46.1 | 47.15 |
-22903 | -34935 | -23077 | 45.6 | 47.1 |
-62177 | -15700 | -9390 | 48.0 | 42.2 |
-84221 | -25536 | -18063 | 46.8 | 39.5 |
-88574 | 5017 | -13221 | 50.6 | 38.9 |
-109859 | 65250 | -35958 | 58.2 | 36.3 |
-131854 | -44665 | -18614 | 44.4 | 33.5 |
-188965 | 25398 | -21798 | 53.2 | 26.4 |
備考/トリビア[ | ]
- Admin Blink Rifleは都市のターミナルを破壊することができます、都市のターミナルは再出現しないので近くで撃つときは注意してください
- The Admin Blink Rifle can destroy City Terminals, so be careful when shooting near them as they do not respawn
- 「Setplayerpos」コマンドを使うと、都市のターミナルの中で動けなくなることがあります。これを解決するには、「Ghost」コマンドでターミナルの外に飛び出します。歩行に戻るには「Walk」コマンドを使います。
参照資料[ | ]
|
|